スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ちいぱぱ??
|
- 2005/12/08(Thu) -
|
最近、中2の長男ゆうくんがちょっと大人になった
今までは「男の子」って感じだったけど 最近は「男」って感じになってきた 体つきも、腕なんて大人の男の人みたいになってきた そして、うちは母子で生活してるから なんとなくお父さん的存在にもなってきた 長女が晩御飯が終わって、「ご馳走様」と席を立とうとしたとき 「ちょっと、お前、女の子だろう 自分が使った食器くらい、流し台に持って行け」 と言った そういえば、ゆうくんはいつも自分で流し台まで持って行ってる 娘は最初不機嫌そうな顔をしたが、 「はいはい」と言って片付けた 洗濯物をたたんで置いておいた 娘の分だけ、中々片付いてなかった 「おい、お前、洗濯物くらいさっさとしまえよ」 とゆうくんが言った 今夜晩御飯を食べてたら ゆうくんが言った 「学校で給食を食べてるときに、御椀をちゃんと持って食べてる子を 見ると、家でちゃんと躾けられてるんだなと思って見てる」 ・・・・・・???・・・・・・・ いつからそんなこと言うようになったのかな・・・ 前はそんなこと言うような子じゃなかった 末っ子がご飯が全部食べられなくて残そうとしてたら ゆうくん 「ご飯が残ってるよ 一粒残さず綺麗に食べろ」 と末っ子に言った なんか私が出る幕がない なんか、まだ小さいけど、パパが居るみたいな気持ちになった・・・ 私がゆうくんを頼り過ぎてこうなったのか 必要以上に、年齢以上のものをゆうくんに求めてしまってるのか 子供三人、本当に三人三様だよ・・・ 末っ子はいつまでたっても末っ子だ 甘えるのは超一流 上手に私の機嫌をとってくる ちょこんと私の膝の上に乗って 「ほら~こっち~向いて~(*^_^*)」 なんて言う 娘はとにかく学校での友達との話をする ご飯の間中・・・ 喋りっぱなし・・・ 四人の生活を始めて三年過ぎて この四人の生活は私には居心地がいい・・・ 親子喧嘩、兄弟喧嘩もたまにはあるけど でも、 ゆうくんが心の支えになってくれてることは間違いないと思った こんな至らない母親なのに ごめんね です・・・ いずれ皆私の手元から巣立って行くんだよね 将来は幸せな家庭を作って欲しいなと思った ちゃんと仲良しの夫婦が居て、可愛い子供が居て・・・ そんな家庭を築いてくれたらいいな・・・ こんな環境で、こんなお母さんで本当にごめんね・・・だよ スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://marrialove.blog28.fc2.com/tb.php/38-d4119b25 |
| メイン |
|